東アジアの人々の本質、アフリカから東アジアに至る二つの道

人類学者・考古学者のT. Goebel氏がGoebel 2015で述べている説は、これまでほとんど注目されてこなかった説です。Goebel氏自身も、以前から述べているがなかなか注目されないと記しています。この説は、アフリカを出た人類がまもなく中央アジアに向かい、そこからさらに東アジアに向かったと主張しています。

冷静に考えれば、この説は突拍子もない説ではありません。アフリカから中東に出た人類が次にどこに向かうかといえば、(1)アフリカに戻る、(2)ヨーロッパに向かう、(3)コーカサスに向かう(4)中央アジアに向かう、(5)南アジア・東南アジアに向かうの五つしか可能性がないからです(コーカサスというのは、ヨーロッパと中央アジアの間にある黒海とカスピ海に挟まれた地域です)。実際、Goebel氏はGoebel 2007で以下のような図を示していました。

上の図は、人類がアフリカを出た後、まず青い線の動きがあり、しばらくして赤い線の動きがあったことを示しています。中東からヨーロッパに向かうルートと、中東から南アジア、東南アジア、パプアニューギニア・オーストラリアに向かうルートが圧倒的な注目を集め、すっかりその陰に隠れてきましたが、中東→中央アジア→バイカル湖周辺というルートがあることに注目してください。

※アルタイ山脈とバイカル湖という名前は聞いたことがあると思いますが、位置がわからない方は以下の地図で確認してください(地図はwww.freeworldmaps.net様のウェブサイトより引用)。

今のモンゴルの一番西の部分を斜めに走っているのがアルタイ山脈で、モンゴルのすぐ上にあるのがバイカル湖です。アルタイ山脈周辺とバイカル湖周辺は人類の歴史を通じて重要な遺跡がたくさん出てくるところなので、大体の位置を頭に入れておいてください。

中東は1万年ぐらい前に農耕・牧畜が始まった地域で、そのことはよく知られていますが、中東が人類の歴史において大きな役割を果たしたのは、これが初めてではありません。

冒頭の地図にKsar Akil(クサルアキル)という遺跡名が書き込まれていますが、このあたりはLevant(レバント)と呼ばれます。今のシリア、レバノン、ヨルダン、イスラエルがあるあたりです。4.5~5万年前頃から、レバントでInitial Upper Paleolithicと呼ばれる動きが見られ始めます(Goebel 2015)。Initial Upper Paleolithicは、Middle Paleolithic(中期旧石器時代)からUpper Paleolithic(後期旧石器時代)に移り始める段階を指しますが、ここでは「後期旧石器時代の初期」と表現しておきましょう。

※Upper Paleolithic(後期旧石器時代)という言い方に違和感を感じるかもしれませんが、これは考古学的発掘調査で後の時代のものほど上に位置しているためです。Lower Paleolithic(前期旧石器時代)、Middle Paleolithic(中期旧石器時代)、Upper Paleolithic(後期旧石器時代)のように言います。

Initial Upper Paleolithic(後期旧石器時代の初期)の頃から、現生人類がネアンデルタール人などの旧人類を圧倒し始め、現生人類の独壇場になっていきます。Initial Upper Paleolithic(後期旧石器時代の初期)の最大の特徴は、石刃技法によって石器作りが高度化したことですが、石のほかに動物の骨・角が用いられたことや、実用性とは異なる装飾・芸術の性格を持つ品が作られたことも大きな特徴です(Kuhn 2003)。

※石刃技法は基本的に、もととなる石の上部を割って平らな面を作り出し、その平らな面の周縁部に上から打撃を加え、縦長のかけらを剥がし取っていきます。こうして大量に生産された剥片に、必要に応じた二次加工が施されます。

(図はAndrews B. W. 2016. Stone tools in Mesoamerica: Flaked stone tools. In Selin H., ed., Encyclopaedia of the history of science, technology, and medicine in non-western cultures, Springerより引用)

複数の手順から成る体系的方法を確立する段階に入っており、近い将来に大きな発展が起きることを予感させます。

このような特徴を持つ先進的なInitial Upper Paleolithic(後期旧石器時代の初期)はすぐに拡散し始めました。冒頭の地図のように、Initial Upper Paleolithic(後期旧石器時代の初期)はヨーロッパとアフリカ北東部に拡散しましたが、それだけでなく、驚くべきことに中央アジア、そしてさらにバイカル湖周辺にも拡散しました(冒頭の地図の赤い点は後期旧石器時代の初期~早期の遺跡を示しています)。この拡散はかなり速く、現在では、Initial Upper Paleolithic(後期旧石器時代の初期)が43000~45000年前頃にアルタイ山脈周辺に到達し、40000~43000年前頃にバイカル湖周辺に到達していたことがわかっています(Rybin 2014)。

冒頭の地図の右上のほうに赤い点が一つだけありますが、これは以前にベーリング陸橋、危ない橋を渡った人々の記事でお話ししたYana RHS遺跡の近辺です。V. V. Pitulko氏らが2004年に発表した3万年前頃のものと推定されるYana RHS遺跡は、大きな驚きを与えました(Pitulko 2004)。そんな古い時代に北極地方に人間がいたとは考えられていなかったからです。しかし、その後も各地で調査が進み、ユーラシア大陸の高緯度地方で貴重な発見が続いています。

中央アジアの北のほうに位置するロシアのUst’-Ishim(ウスチイシム)では、4.5万年前頃のものと推定される現生人類の男性の骨が発見されました(Fu 2014)。ちなみに、Ust’-Ishimの西のほうに位置するウラル山脈でも、少なくとも4万年前頃から現生人類の遺跡が認められています(4万年以上前の遺跡については、現生人類のものかどうか判断が保留されています)(Svendsen 2010)。

Ust’-Ishimの男性の骨の発見は、センセーショナルな出来事でした。それまでに知られていた古代北ユーラシアの人骨といえば、バイカル湖の近くに位置するロシアのMal’ta(マリタ)で発見された2.4万年前頃のものと推定される男の子の骨が最古でした(Raghavan 2014)。人骨はそうそう見つからないのです。

Ust’-Ishimの男性とMal’taの男の子のDNAはすでに詳しく調べられていますが、最近ついに上述のYana RHS遺跡(冒頭の地図の右上のほう)で発見された二人の男性のDNAが分析にかけられました(Sikora 2019)。

その結果は、大変興味深いものでした。

なぜ古代北ユーラシアにヨーロッパから東アジアに至るまでの広大な領域を覆う巨大な言語群が存在したのでしょうか。

 

参考文献

Fu Q. et al. 2014. Genome sequence of a 45,000-year-old modern human from western Siberia. Nature 514(7523): 445-449.

Goebel T. 2007. The missing years for modern humans. Science 315(5809): 194-196.

Goebel T. 2015. The overland dispersal of modern humans to Eastern Asia: An alternative, northern route from Africa. In Kaifu Y. et al., eds., Emergence and diversity of modern human behavior in Paleolithic Asia, Texas A&M University Press, 437-452.

Kuhn S. L. 2003. In what sense is the Levantine Initial Upper Paleolithic a “transitional” industry? In Zilhão J. et al., eds., The chronology of the Aurignacian and of the transitional technocomplexes: Dating, stratigraphies, cultural implications, Instituto Português de Arqueologia, 61-69.

Pitulko V. V. et al. 2004. The Yana RHS site: Humans in the Arctic before the last glacial maximum. Science 303(5654): 52-56.

Raghavan M. et al. 2014. Upper Palaeolithic Siberian genome reveals dual ancestry of Native Americans. Nature 505(7481): 87-91.

Rybin E. P. 2014. Tools, beads, and migrations: Specific cultural traits in the Initial Upper Paleolithic of Southern Siberia and Central Asia. Quaternary International 347: 39-52.

Sikora M. et al. 2019. The population history of northeastern Siberia since the Pleistocene. Nature 570(7760): 182-188.

Svendsen J. I. et al. 2010. Geo-archaeological investigations of Palaeolithic sites along the Ural Mountains ― On the northern presence of humans during the last Ice Age. Quaternary Science Reviews 29(23-24): 3138-3156.